SEO対策でお悩みのメンズエステのオーナー様、こんにちは!
名古屋のSEO対策会社プラスイーの前田です。
「どうしてウチのサイトは検索しても上位に表示されないの?」
「なんでウチのライバルはいつも検索結果の上位に表示されるの?」
「せっかくHPを作ったのに、検索に引っかからなくて誰にも見てもらえないんだけど・・・。」
「リスティング広告のクリック単価が高すぎるから、どうにか自然検索の順位を上げたい!」
これらは弊社にご相談いただくメンズエステのオーナー様が、実際によくおっしゃられるお悩みなのですが、
あなたも同じようなお悩みを持たれていませんか?
今回の記事ではそれらのお悩みを解決すべく、
『実際に上位表示を獲得したメンズエステのSEO対策のノウハウ』を超具体的にお話いたします。
SEO対策をすることで常に検索結果の上位に表示され、WEB上で半自動的に集客をしてくれるので圧倒的に有利です。
本記事を参考に、ぜひ一人でも多くのお客さまを獲得できるよう対策を進めていきましょう!
また、メンズエステのSEO対策では、アダルトコンテンツとして認識されてしまって圏外に落ちてしまうケースも少なくありません。
弊社のクライアント様でも同様のケースで圏外に落ちてしまったことがあるのですが、ある対策を施したことで無事インデックスされ、順位を上げることができました!
その方法についても本文にて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもSEO対策って何よ?
ズバリ『HPを検索結果の上位に表示させること』『上位に表示させるために様々な施策を行うこと』です。
SEOとは『Search Engine Optimization』 の略で….と解説するサイトが多いですが、小難しくてよく分からないですよね?
とにかくSEO対策とは『検索結果の上位に表示させること』だと覚えておけばOKです。
で・・・SEO対策ってそんなに重要なの?
ハッキリ言います。むちゃくちゃ重要です。
特に「WEB集客をしたいメンズエステ」の場合は絶対に欠かせません。
なぜなら、WEBでメンズエステを探す人のほぼ全員が検索をするからです。
そして、検索した時に上位に表示されていなければ、HPを見てもらうことすらできません。
SEO対策、とっても重要ですよね?
SEO対策の3大メリット
SEO対策をする(=HPを上位表示させる)メリットは大きく3つあります。
①見込み客にHPを見てもらえる
『メンズエステ 〇〇市』『メンエス 〇〇市』のようなキーワードでSEO対策をすることで、メンズエステを探している見込み客にHPを見てもらうことができます。
②信用できる業者だと思ってもらえる
検索順位と実際のサービス内容や実績は直接的に関係はないのですが、
なぜか『Googleで検索した時に上位表示している業者=信用できる業者』と捉えられる傾向にあります。
③リスティング広告の費用を抑えられる
リスティング広告を配信されている方はご存知だと思いますが、エリアによってメンズエステ関係のキーワードはクリック単価が高いんですよね…。
キーワードによっては、1クリックで700円、800円とかかってしまうものも。
※仮に100クリックしてもらおうとすると、70,000円~80,000円に…
ですが、自然検索経由のクリックは当然無料なので、SEO対策をして上位表示さえできてしまえば、リスティング広告の費用を抑えることができます。
このように、SEO対策がうまくいくと
見込み客のアクセスが増えて
リスティング広告の費用を抑えながら
信用できるメンズエステというブランディングまでできるんです。
SEO対策、ものすごく魅力的ですよね?
1位を獲得したメンズエステのSEO対策を4ステップで解説
弊社はメンズエステ専門のSEO対策会社ではないのですが、
メンズエステのオーナーさんからのご相談も多く、1位を獲得した実績もあります。
これらの実績に基づいた、メンズエステのHPを上位表示させるSEO対策を4ステップで解説します。
ステップ1.キーワードを選定する
ステップ2.内部対策を行う
ステップ3.外部対策を行う
ステップ4.コンテンツ対策を行う
SEO対策ステップ①キーワード選定する
SEO対策で一番最初にやるべきことは、どんなキーワードで上位表示させるか?を決めるキーワード選定です。
なぜなら、あくまでも見込み客になりうるキーワードで上位表示をさせないと意味がないからです。
(仮に「ラーメン」で上位表示できても、お客様は増えないですからね。。。)
メンズエステが狙うべきキーワードは正解がある
メンズエステが狙うべきキーワード=見込み客が検索するキーワードは、大まかに以下の3つのカテゴリに分けられます。
そして、結論をお伝えすると①を最優先で狙っていくのが正解です。
①メンズエステ+地域名の組み合わせキーワード
メンズエステ ◯◯市
メンエス ◯◯市 …など
メンズエステを探すことを目的とした検索キーワードのため、非常に見込み度が高く、最優先で狙うべきキーワードです。
②お墨付き系キーワード
メンズエステ ◯◯市 おすすめ
メンエス ◯◯市 人気
メンズエステ 〇〇市 安い
メンエス 〇〇市 ランキング …など
①と同じくメンズエステを探すことを目的とした検索キーワードのため、非常に見込み度が高いキーワード。
一方でこのジャンルのキーワードは「第三者のお墨付きの業者を選びたい」という目的が混じっているので、現実的に事業者のHPで上位表示を狙うことが難しいです。
(第三者的立場の比較サイトが優先的に上位表示される傾向にあります)
③情報収集系キーワード
メンズエステ 相場
メンズエステ 服装
メンズエステ オイル 市販
メンズエステ コツ
メンズエステ 持ち物 …など
見込み客が検索するキーワードなのは間違いないのですが、あくまでも情報収集段階のキーワードのため、①②に比べ成約率が低い傾向にあります。
さらに、これらのキーワードの検索結果を見ると全国のメンズエステサイトが表示されます。つまり、それだけライバルが多く上位表示の難易度も跳ね上がります。
SEO対策ステップ②内部対策
内部対策とは自社サイトのHTMLタグやサイトの構造を最適化し、検索エンジンに評価されやすくするための対策です。
少し調べると分かるのですが、内部対策はやらなければいけないことが山ほどあります。
しかし実際のところ、超大規模サイトならまだしも、地方のメンズエステオーナーさんが取り組むべき内部対策はそう多くはありません。
なので、今回は効果の高い超重要な項目を3つに絞って解説します。
1.titleタグの最適化
titleタグとは検索結果に表示されるページのタイトルを設定するためのタグです。
▼titleタグの例
タイトルタグは内部対策、いやSEO対策においても最も重要な要素です。
そのため、必ず狙っているキーワードを含めるようにしてください。
2.descriptionタグの最適化
descriptionタグとは検索結果に表示される説明文を設定するためのタグです。
▼descriptionタグの例
descriptionタグを魅力的にすることでクリック率が高くなり、
クリック率が高くなるとSEOに良い効果があります。
なので、descriptionタグには狙っているキーワードに加えて、他の業者にはない独自のメンズエステに関する魅力を入れるようにしましょう。
3.構造化データの挿入
構造化データの挿入とは、検索エンジン(Google)がページの内容を理解しやすくするために各項目に意味を付与する対策です。
例えば、サイトに訪問してきた人に対しては、このサイトの会社について
「株式会社プラスイー」
とテキストで表示させるだけで認識してもらえます。
しかし、検索エンジンの場合、テキストでも認識することはもちろんできるのですが、より適した伝達の方法が構造化データを挿入することです。
会社の名前を一つ伝えるだけでも
{
“@type”:”Corporation”,
“name”:”株式会社プラスイー”
}
とHTMLコードを打ち込む必要があります。
検索エンジンは常に全世界のサイトを巡回し日々情報を最新化しています。
人間同様に検索エンジンにもその膨大な量のサイトを処理するのに労力を必要とするので、いかに楽に処理させるかが重要と言えます。
※ちなみに2024年5月ごろにGoogleの内部情報が漏洩したことで界隈では賑わっていました。
漏洩した情報内にも構造化データの重要性が示唆されていましたので、SEO対策として有効と言えるでしょう。
ソース:https://ipullrank.com/google-algo-leak
SEO対策ステップ③外部対策
外部対策とは、外部リンク・被リンク(他のサイトから自社サイトに対するリンク)を集める対策です。
Googleが検索順位を決める仕組みは、サイト自体の品質に加えて、外部リンクの量や質も大きく関わっています。
外部リンクの集め方
外部リンクは自社以外のサイトからのリンクなので、当然自社でコントロールすることができません。そのため、スグにたくさんの外部リンクを集めることは中々難しいのが現実です。
ただ、その中でもいくつかの方法があるのでご紹介をします。
1.比較サイト
『◯◯市のメンズエステのおすすめ』のような記事を見かけて、自社サイトが掲載されていなかったら掲載を依頼してみましょう。
その際に自社サイトからもリンクを設置することを条件にすると、先方にもメリットがあるため話を聞いてもらいやすいです。
2.プレスリリース
PRTIMESや@プレスなどのプレスリリース配信サービスを利用すると、プレスリリースが複数のメディアで掲載されます。
3.地方自治体
様々な自治体でSDGsパートナーを募集しており、に参加すると被リンクが獲得できます。
まずは、自社の所在地の自治体のHPを確認してみましょう。
4.WEB制作会社
サイトの制作を依頼したWEB制作会社にリンクの設置を依頼しましょう。
きっと快諾してくれると思いますので(笑)
SEO対策ステップ④コンテンツ対策
SEO対策でなにより重要なのがコンテンツ(内容)です。
なぜなら、どんなに完璧に内部対策や外部対策を行っても、
結局内容(コンテンツ)が充実しているサイトでなければ、Googleは上位表示させないからです。
コンテンツは大きく2つに分けられる
コンテンツは情報の種類によって、大きく以下の2種類に分類することができます。
メインコンテンツ・・・メンズエステ事業に関する情報
サブコンテンツ・・・メンズエステ事業に限らず、利用にあたっての注意点やポイントなどの情報
サブコンテンツも重要ですが、メインコンテンツが疎かになっていては本末転倒ですので、優先度を間違えないよう注意しましょう。
メインコンテンツ
メインコンテンツでは、メンズエステを比較、検討している人が知りたいと思っている情報を
わかりやすく伝えることが重要です。
なぜなら、Googleは検索した人の目的に合致したサイトを評価し、上位表示させるからです。
なので、検索する人(=メンズエステを探している人)の立場になって、どんな情報が知りたいのか?を考えて、そこから逆算してコンテンツを作りましょう。
SEOに強いメンズエステのサイトのコンテンツ例
とはいえ、実は上位表示させるためのサイトのコンテンツにはある程度の正解がありますので
コンテンツ例をご紹介します。
メニュー
施術可能な部位やメニューなどを紹介しましょう。
ユーザーは自分の求めているメニューを提供しているか確認します。
料金
料金がいくらのメンズエステなのかは、他のサロン・クリニックと比較する中で必要な情報ですよね。
曖昧にせず「この料金でやってます!」とストレートに伝わるよう掲載しましょう。
メンズエステのコンセプト
あなたのメンズエステのコンセプトをわかりやすく、魅力的に伝えましょう。
際立った特徴がないと、お客様はあなたのメンズエステを選ぶ理由がありません。
例)40代美魔女が施すメンズマッサージエステ
他のメンズエステとの違い
料金や特徴、サービスなどあらゆる面で他のメンズエステと比較をし、違いを説明しましょう。
違いが分からないと、お客様はあなたのサービスを選ぶ理由がありません。
お客様の声
実際にあなたのメンズエステを利用された方にインタビューをして、お客様の声を掲載しましょう。
お客様はクチコミや利用者の声の方が何よりも信用できると思っているからです。
営業情報
営業時間や定休日など、営業に関する状況をお知らせするコンテンツを掲載しましょう。
アクセス情報
店舗住所の他、最寄り駅からの道順やGoogleマップの埋め込みを設置しましょう。
駐車場の情報などもあるとよりユーザーにとって快適なサイトとなります。
店舗の風景
店舗の外観や内観の写真をできるだけ多く掲載しましょう。
パーソナルな空間や清潔が保たれているかお客様は気にします。
お申し込みまでの流れ
お申し込みまでの流れをお客様が迷うことのないようにわかりやすく説明しましょう。
よくある質問
これまでにお客様から質問されたことと回答を一覧にしたよくある質問を掲載しましょう。
お客様の疑問を解決することで満足度が上がるからです。
運営会社情報
運営会社の会社概要を掲載しましょう。
法人が運営していることで安心感を与えられます。
個人の場合でも資格や認定書などを記載することで依頼へのハードルを下げやすくなります。
サブコンテンツ
サブコンテンツは「メンズエステを検討している人が検索していそうなキーワード」をテーマにすると効果的です。
なぜなら、「検索キーワード=知りたい情報」だからです。
そして、メインコンテンツ同様にサブコンテンツを充実させることで、Googleからの評価を上げることができます。
メンズエステを検討している人が検索していそうなキーワードの探し方
Googleの検索ボックスのサジェストを活用すると効果的です。
検索ボックスにキーワードをいれると、キーワードの候補が出てきますよね?
これがサジェストです。
サジェストは実際によく検索されているキーワードに基づいているので、非常に信憑性の高いデータです。
サブコンテンツの例
キーワードで記載した「メンズエステ コツ」を例にすると、
以下のようなコンテンツが考えられます。
メンズエステ上級者によるツウな楽しみ方10選
どうでしょうか?
メンズエステを探されている方であれば絶対に見たい!と思うコンテンツですよね?
サブコンテンツのコツ
質の高いサブコンテンツをつくるためにはいくつかのコツがあるのでご紹介します。
検索キーワードの目的を考える
検索キーワードには必ず目的があります。
その目的に対して的確な回答となるコンテンツが評価されます。
たとえば先ほどの「メンズエステ コツ」を検索した人の目的は、
・メンズエステに行ってみたいけどどう楽しむ場なのかわからない
・一度行ったことがあるけどいまいち楽しめなかった
・他の人の楽しみ方が知りたい
など、が予想されます。
なので、そのような目的から逆算して
メンズエステ上級者によるツウな楽しみ方10選
という例を考えました。
業者としての実体験や知識をかたる
コラムの内容はネットで検索して手に入るような一般的な情報ではなく、あなたの経験や考えをもとにした独自の情報を心がけましょう。
現在のSEOの環境ではオリジナリティが非常に高く評価されるからです。
独自性を確保しながらページの信ぴょう性の向上に繋がるよう工夫しましょう。
その他、MEO対策及びGoogleマイビジネスの最適化も大事
その他、SEO対策には直接的に影響を与えるわけではないのですが、MEO対策(Map Engine Optimization)及びGoogleマイビジネスの最適化を図ることも重要です。
Googleマイビジネスとは、Googleマップでの検索や、Googleで指名検索をした際に表示される会社/店舗情報をまとめたコンテンツのことです。
メンズエステの場合、口コミを調べたり、事前に検索エンジンを用いて調べたりするケースが多く、Googleマイビジネスを参考に比較する傾向にあります。
口コミの評価が低かったり、営業時間や電話番号などの情報が不足している業者は選びませんよね…
Googleマイビジネスには自社サイトの埋め込みができたり、Googleマイビジネスからのエンゲージメントが高いほど信頼できる業者と判断されますので、間接的にサイトへの強化にもつながります。
無料で対策できることなので、ぜひ念頭に入れておいてください。
Googleマイビジネスの最適化といっても何をやればいいのかわからない、、、という方は商材は異なりますが「【パーソナルジムのMEO対策】上位表示させるための11の方法」にて詳しく解説しているので参考にしてみてください。
やってはいけないメンズエステのSEO対策
ネットで検索すると出てくる情報の中には、効果があると言われているけれど、
実は逆効果な施策もあります。
原則:質より量を優先した対策はNG
絶対に覚えてほしいのが、
SEO対策の原則として質より量を優先した対策は基本的に逆効果ということです。
やってはいけないSEO対策①キーワードを大量につめこむ
「狙っているキーワードはできるだけたくさん使いましょう!」
のようなことを未だに言っている会社もありますが、全く意味がないので辞めましょう。
特に他の地域からもお客が欲しいとばかりに、店舗の住所にない地域名を大量に使うと、
返って本来対策するべき地域の品質を落としかねるので注意してください。
※対応エリアとして記載する分には問題ありません!
狙いたいキーワードが複数ある場合は、ページを分けて対策するようにしましょう。
1ページに対して1つの複合キーワードぐらいの感覚で対策していくのが上位表示をさせるコツです。
やってはいけないSEO対策②低品質なコラムを大量に書く
「ページ数が重要です!何でもいいからコラムを毎日書きましょう!」
これも間違っています。
ページ数を増やすことを重視すると、必ずといっていいほど品質が落ちます。
そして、品質の低いページは逆に順位が下がる要因になりかねません。
▼品質の低いページの例
・中身がほとんどないページ
・コピペで作ったページ
・「今日のランチは◯◯」のようなメンズエステと関係のないページ
品質の低いページについては、思い切って削除するか、
リライトをしてページとしての価値を上げるようにしてください。
少しずつでも構いませんので、情報系の記事コンテンツを公開していくのがよいでしょう。
やってはいけないSEO対策③低品質な大量の被リンクを設置する
「SEO対策には外部リンクが重要です!100本◯◯円で設置します!」
このような営業をしているSEO対策会社がたまにいるのですが、絶対にやめて下さい。
低品質なリンクはサイトの評価を下げます。最悪検索結果に表示されなくなります。
いかに被リンク先との整合性がとれているかが外部対策では重要となってきます。
メンズエステに関するサイトが理想的ですが、自治体や医療に関するサイトをまずは探してみてください。
SEO対策は自分でできる?業者に依頼しないとできない?
結論:できる部分、できない部分がある
100点を目指すためには、ものすごい細かいことやテクニカルなことが必要になるので業者に依頼をしないと難しいです。
地域によっては、なん十店舗とメンズエステが集まっている場所もあり難度が高くなってきています。
もちろん、まずはご自身で取り組んでいただくことからスタートしていただき、どうにも難しく感じてきたタイミングで業者へ依頼するのがいいかなと思います。
まずは最優先で内部対策
自社でやってみよう!という方は内部対策から優先的に取り組んでみましょう。
もし、現在内部対策が全くできないいない場合、これだけで順位が上がる可能性も十分にあります。
もし、WordPressで作られたサイトなら、All in one SEOを使えば簡単に設定することができます。
自分でやってみて3ヶ月ダメなら業者に相談もアリ
内部対策やコラムなど自社で取り組んでみて3ヶ月成果がでないようであれば、業者に依頼することも検討してみましょう。
なぜなら、3ヶ月やってみて成果が出ないのであれば、やり方が間違っている可能性が高く、今後も成果が出ないことが予想されるからです。
ただし、業者選びは慎重に
SEO対策会社もピンからキリまであって、中にはこのような施策を奨める会社もあるため、業者選びは慎重に行いましょう。
ちなみに料金形態も毎月固定の金額がかかるタイプと順位が上がった場合のみ料金がかかるタイプがあります。
▼月額と成果報酬型の違いはこちらで詳しく説明しています
成果報酬型SEO対策の『本当の』メリット・デメリット 固定報酬型との比較も
圏外になってしまった場合の対処法
健全なリラクゼーションサロンの場合でも、どうしてもきわどい演出によってアダルトコンテンツとみなされてしまうことがあります。
そうなると順位はいっきに圏外に落ちてしまうため、対処する必要があるのですが、
その対処法は「構造化データの見直し」です。
ユーザビリティを優先してギリラインに触れないサイト構成や見せ方をしても、検索エンジンには通用しない場合があります。
そんなときは構造化データを見直してみると改善されるケースが多いのですが、
特にサイトのタイプ(@type)の記述に注意してみてください。
“DaySpa”
というタイプを選択することで検索エンジンに対して健全なリラクゼーションサロンということを伝えることができるので、
圏外になってしまった方はぜひ試してみてください。
その他にも要因はあると思うので、上記でも対処できなかった場合はぜひ相談してみてください。
プラスイーのSEO対策実績
プラスイーではメンズエステのSEO対策の実績があります。
言葉で言うより結果を見ていただいたほうが早いので、実績の一部をご紹介します。
(最初に紹介してしまうとうさん臭さが出てしまうので、ここまで読んでいただいた方にだけお見せする形にしました!)
▼メンズエステ 新横浜:3位獲得
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事を書いたのは・・・
株式会社プラスイー SEO対策担当/前田風海
[本日は、お日柄もよく/原田マハ]
「スピーチライター」とういう職業をご存じでしょうか。
原田マハさん著の『本日は、お日柄もよく』で登場するキャラクターが務める職種で、
結婚式や政治家の街頭演説などで話す内容を考えるお仕事です。
言葉一つひとつを練り上げる技術は人を魅了する力が宿っており、
著者のその再現性の高さには脱帽せざるを得ない作品となっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- » 成果報酬型SEO対策
- » リスティング広告代行
- » ランディングページ制作
- » ディスプレイ広告
- » ご自身でGoogle広告を運用されている方へ
- » CV率にこだわったHPのリニューアル
- » 風評被害対策
- » 月額固定型SEO対策
- » SEO対策ブログ
- » WEB集客コンサルティング
- » 会社概要 事務所紹介/アクセス
- » 代表取締役 本間祥高のご紹介
- » スタッフ紹介
- » お問い合わせ
- » ランディング/バナー制作実績
- » SEO対策実績
- » トップページのプチリニューアル
- » 代理店募集
- » 実際にどんな事をやるの?
- » SEO勉強会開催
- » Wix・WordpressのSEO
- » SEO最適化サーバー
- » プラスイーのこだわり
- » スタッフ募集
- » 新着情報
- » パーソナルジムSEO&WEB集客
- » 【自信があるから費用対効果を保証】パーソナルジムのLP制作&広告運用
- » 外壁塗装会社SEO&WEB集客
- » SEO対策をお考えの大阪の会社様
- » 間違ったSEO対策
- » SEOに関する用語
- » SEO対策のお見積り依頼
- » SEO対策を依頼される前に
- » 個人情報保護方針
- » サイトマップ
Copyright © 株式会社プラスイー All Rights Reserved.