こんにちは!
名古屋のWEBマーケティング会社 プラスイーでSEOを担当している前田です。
弊社では、大変ありがたいことに多くのクライアント様よりお問い合わせをいただいております。
その中でも、「毎日ブログを書いているのに、ブログのアクセス数が伸びない…」と悩まれている方が多くいらっしゃいます。
そんな方に向けて、今回は「企業ブログのアクセス数の伸ばし方」について紹介していきます。
筆者である僕自身、ブログを3年近く運営しているのでお役にたてることがあるかと思います。
結論から言うと、タイトルを修正するだけで改善するかもしれません!
当記事のタイトルにもありますように、ブログのアクセス数を伸ばすにはブログのタイトルが一番重要ではないかと考えております。
クライアント様のブログを拝見していると、多くの方が
〇〇してみました!
〇〇について
おすすめな〇〇!
と、抽象的なタイトルになっていることが散見されます。
(一度ご自身のブログをチェックしてみてください)
もちろん、アクセス数を伸ばす施策はタイトル以外にもあります。が、タイトルを改善することで思わずクリックしたくなるような魅力的なコンテンツだ!と感じ、アクセス数が増える可能性が高いです。
タイトル以外の改善点を知りたい!という方は、「体験ベース(一次情報)で記事を書く」から読んでいただければと思います。
アクセス数の稼げるブログを書いていくために必要な知識なので、ぜひ覚えていただいてブログ運営の改善に繋げていただければ幸いです。
企業ブログのアクセス数を増やすには、狙うキーワードをタイトルに盛り込むかつクリックしたくなるタイトルを作る
正直、ブログに関してはタイトルで9割が決まるといっても過言ではないのでしょうか。
他にもアクセス数を増やす方法はありますが、劇的に変わるようなことは少ないのかなと思っています。
アクセス数を伸ばすためには、放置していてもブログに流入するよう対策することが重要と考えます。
つまりSEOを対策するのが手っ取り早いというわけです。
ただ、ブログに関しては単にSEO対策を行えば良いというわけでもなく、「最低限のSEO対策で良いからそれよりも読者を考えた記事にする方が効果的」というのが前田の考えです。
ここ、当記事の一番のポイントなので頭のノートにメモっておいてください!
「最低限のSEO対策で良いからそれよりも読者を考えたタイトルにする方が効果的」と言われても、最低限のSEO対策って、読者を考えたタイトルってなんやねん!って感じですよね笑(SEO対策の幅は、人によって変わると思うので前田目線で語らせてください)
最低限のSEO対策
まず、最低限のSEO対策についてですが、いたってシンプル。
狙っているキーワードをタイトルに含めましょう。
これだけです。
ええぇぇ、と叫びたくなるかもしれませんが、前田流ではこれだけです。
というのも、企業ブログの場合、ブログ自体をメインの商材として扱っているわけではなく、あくまでサブとして「メインに繋げる橋」というポジションで運営していらっしゃる方が多いと思います。
そもそも「企業ブログの役割」とはなんでしょう?
前田の考え方になりますが、
万人に見てもらえる記事を量産してアクセス数を増やす
というよりかは
よりニッチな層、読者でも気づかない細かい悩みやあったら良いなという情報を届ける
ためのコンテンツだと考えます。
究極、1人しか抱えていない悩みを解決するための情報コンテンツ。
今すぐに読む必要はないのだけれど、読むとタメになるのがブログの役割と考えます。(当記事も緊急性は低いけど、読むとタメになる内容なのかなと)
「読者でも気づかない悩み」なんて、そもそもアクセスされないじゃないか!という意見が僕の耳まで届いております…
ブログの役割について前田の意見を述べましたが、正直な話、運営者によるというのが大きいのではないかと思います。
僕にとってはニッチな情報源だとしても、他の方にとっては単なる日記であったり、ブログをメインにしている方もいらっしゃいます。
ただ、今回は企業ブログに対しての記事になるので、メインではなくサブポジションであるブログから流入が増えたら良いなと考えている方に向けた記事になっています。
加えて、こちらも前田理論になりますが、ゴリゴリにSEO対策されている記事を読みたいと思いません。(職業柄というのが大きそうですが笑)
SEO対策されている記事の場合、読者に対してというよりかは、Googleに向けた記事になっていることが多いためです。
実際に僕自身、「〇〇 ブログ」と検索することが多く、あえてSEO対策されていない記事を探ることが頻繁です。(検索結果の1ページ目は見ない、とかざらですね!)
今回の内容を実施していただければ少なくとも、僕という1人のアクセス数を増やすことには成功します!笑
読者を考えたタイトル
そして、読者を考えたタイトルということですが、正直これをしろ!という明確な方法はありません。
ただ、目指してほしいのはクリックしたくなるタイトルです。
明確な方法が知りたいんだ!という声、安心してください聞こえています…
僕の考えになってしまいますが、人間の心理に訴えかけるようなタイトルを意識すれば良いと思います。
参考までに僕が意識していることを例として挙げると、
・数字を入れる
・疑問形にしてみる
・【】を使い視覚的に誘導する
・結論を含める
・差別化を図る
などになります。
よくわからないという方は、実際に一度狙っているキーワードを検索してみてください。
表示されているタイトルを参考にするのは、有効的です。(ゴリゴリなSEO対策向けのタイトルも多いですが…)
また、自身が検索した立場になってみるのも忘れないでください。
検索結果から、どんなタイトルだとクリックしたくなるのか。
クリックするのは、同じ人間なので読者目線で考えるのも大切です。
ブログを書いている人に向けてよく言われることなのですが、初めから完璧を求めるな、6割で良いから試せです。
実際、なにが完璧なのか、有効なのか試してみないとわからないからです。タイトルや内容は、いつでも修正ができます。それがブログの良さでもあります。
心理を学ぶという面では、ネット内だけでなく電車広告のキャッチコピーや書籍のタイトルなど身の回りのコンテンツも参考になります。
意識していないと気付かないことが多いですが、無意識のうちに誘導されている内容は心理を利用したものなので参考にするべきです。
とはいえまずは、自身でいくつかタイトルを考え期間を決めて、どれが一番アクセス数が伸びたか試してみるのが一番の近道かなと思います。
タイトルの考え方を理解したところでアクセス数向上の9割が終わったも同然ですが、
・よりアクセス数を増やしたい!
・残り1割を知りたい!
・前田の全てを知りたい!
という方のために、僕が3年近くブログを運営して培った知識を余すことなく紹介していきます!
正直、1割と言いましたが、2~3割は影響していると思っています!(どっちやねん)
要するに、改善できることは無限に出てくるよね、ということです。少しずつでも良いので、改善していくことがアクセス数アップにつながると思っています。
企業ブログのアクセス数を増やすには、体験ベース(一次情報)で記事を書く
タイトルの決め方の章でブログの役割について、「よりニッチな層、読者でも気づかない細かい悩みやあったら良いなという情報を届けるためのコンテンツ」とお話しました。
体験ベースで記事を書く、ということにも通ずることがあり、実際に自身が体験した内容についての記事を書くことで、よりニッチな層に届けることができます。
少しイメージしてもらいたいのですが、なにか商品を購入する際に口コミやレビューを見ることありませんか?
購入しようとしている商品が高額であればあるほど、買って後悔はしたくないので慎重になるはずです。
僕自身、「〇〇 レビュー ブログ」と検索し、実際に使用されている記事を見に行くことが多いです。(単に「〇〇 レビュー」だとまとめサイトやSEO対策されてる場合が多いので避けがち)
同業者の方であれば理解していただけるかと思いますが、SEO対策されている記事より熱量しかこもっていない愛のある記事の方が読みたい、クリックしたいと感じます。
他人が体験したこと(二次情報)ではなく、自身が体験したこと(一次情報)に価値があります。
もちろん、体験した上での感想は、体験したからこそわかる情報です。主観の意見にこそ価値があるので、自身が体験したことについての記事を書いていくことを意識してみてください。
最近では、AIの進化により文章を考えてもらうことも出来るようになりました。
ただしAIは、システム上あらかじめインプットさせた情報しか引き出すことはできません。
つまり、「〇〇について感じたことを教えて」、「〇〇の意見を聞かせて」など、AIそのものに意見を求めることはできません。
そこがAIの弱点で、人間が勝るところだと考えます。
AIには出力できない「一次情報」を記事に盛り込むことで、オリジナリティのあるコンテンツになるのでSEOに有効であったり、
魅力的なタイトルを作れたり、とアクセス数UPに繋がります。
企業ブログのアクセス数を増やすには、内部リンクで他のブログにつなげる
1記事に対するアクセス数を増やすという面では、内部リンクを利用することも重要です。僕自身、良いなと思ったブログがあれば他の記事を徘徊することが多々あります。
読者が気になり調べた内容(顕在意識)だけでなく、「あぁーこれも知りたかった!」という潜在意識をうまく利用して、別の記事に流入させることでアクセス数を増やすことが出来ます。
企業ブログで、そこまでやる必要はないのかもしれませんが、僕個人が運営しているブログでは、構造も意識しています。
ある程度の記事数がそろっていれば、リンク集のような形で各記事に飛べるまとめページを用意します。
前述した魅力的なタイトルさえあれば、必然とクリックしてもらえるのでアクセス数UPにもつながるでしょう。
企業ブログのアクセス数を増やすために必要な記事の頻度
最後にブログの運営についても紹介します。多くの方が悩まれているかもしれませんが、ブログの頻度について。
ブログのアクセス数を伸ばしたい、という方であれば、とにかく記事を量産してください。「質より量」です。
ただし、最低限のSEO対策を行う前提です。対策していないと、流入源がないですからね…
「よくある質問」を一問一答で、記事を量産することでアクセス数を伸ばすことが出来るでしょう。
ただ、中には、「アクセス数を伸ばすこと」を目的としているが最終的には「お客様からの問い合わせを増やしたい」に繋げたい方が多いかと思われます。
アクセス数を伸ばすだけでは、お客様にまでは成長しませんから。
最終的なゴールが、アクセス数を伸ばすことよりも「お客様を増やしたい」という方であれば、記事の頻度は問いません。
何日かかっても良いので記事の質を上げてください。1ヵ月に一度のペースでも構いません。「量より質」です。
品質の高いブログとは?という方に向けてブログの書き方について下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
「SEOに強い企業ブログの効果的な書き方をブロガー兼文筆家が紹介」
量産を目的とされた記事を読んでも、すぐに離脱されてしまうのがオチです。
内容が薄い記事であれば、読んでもお客になろうと思いませんよね?
Googleに対してではなく、読者に向けた記事を作成することがお客様獲得に繋がると考えております。
ブログの運営一つとっても、ゴールによってマチマチなので、再確認した上で改善していただければと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- » 成果報酬型SEO対策
- » リスティング広告代行
- » ランディングページ制作
- » ディスプレイ広告
- » CV率にこだわったHPのリニューアル
- » 風評被害対策
- » 月額固定型SEO対策
- » SEO対策ブログ
- » WEB集客コンサルティング
- » 会社概要 事務所紹介/アクセス
- » 代表取締役 本間祥高のご紹介
- » スタッフ紹介
- » お問い合わせ
- » ランディング/バナー制作実績
- » SEO対策実績
- » トップページのプチリニューアル
- » 代理店募集
- » 実際にどんな事をやるの?
- » SEO勉強会開催
- » Wix・WordpressのSEO
- » SEO最適化サーバー
- » プラスイーのこだわり
- » スタッフ募集
- » 新着情報
- » パーソナルジムSEO&WEB集客
- » 【自信があるから費用対効果を保証】パーソナルジムのLP制作&広告運用
- » 外壁塗装会社SEO&WEB集客
- » 間違ったSEO対策
- » SEOに関する用語
- » SEO対策のお見積り依頼
- » SEO対策を依頼される前に
- » 個人情報保護方針
- » サイトマップ
Copyright © 株式会社プラスイー All Rights Reserved.